トリログ!

クルマとバイク、ときどき自転車

2019年GW 東北ドライブ その1

f:id:tori-tori-tory:20200423231739j:plain

2018年の年末に納車されたCR-Z

学生時代から憧れ続けた車が自分のものとなった。もしもフェラーリランボルギーニが憧れの車だったのなら、手に入れることはもちろん、維持するのも大変だっただろう。そこまで極端でないにしても、古い車だったり高性能な車にはそれなりにお金もかかる。ただ、10年前、免許も持っていなかった自分が好きになった車はCR-Zだった。

プリウスより遅いとか、ハイブリッドのくせに燃費が良くないとか、ネット上でいろいろ言われる車だが、サーキットや峠を攻めるつもりもない私にとっては、マニュアル車のクーペというカテゴリーでは最高の選択肢だと思う。

 

納車後は休日のたびにドライブに出かけていたが、CR-Zでの初めてのロングドライブは昨年のGW、ちょうど平成から令和へと時代が変わる最中に決行した。行き先は東北。日本一周の時に立ち寄れなかった青森県津軽半島を踏破したい!というのが主な目的。

 

2019.4.28

高速を使って一気に東北へワープすることにしていたので、しっかり寝溜めしたうえで午前2時ごろに出発。GWといえどもこの時間帯は混むこともなく、一定の速度で距離を稼いでゆく。CR-Zにはマニュアル車ながらクルーズコントロールがついている(…といっても、今主流の前の車の速度に合わせるタイプではなく、設定した速度で走り続けるタイプ)ので、定速走行はとても楽にこなせる。

 

途中何度か仮眠をとりつつ、山形県までワープ。さすがに山形まで来ると旅情がでてくるが、バイクでの旅と違って車は快適そのもの。普段通りの格好で、天候に左右されることもなく移動できるって素晴らしい。寒河江インターで高速を降り、日本海側に出るべく国道112合線を走る。

f:id:tori-tori-tory:20200423231452j:plain

西川町のセブンイレブンで休憩中、消防訓練をやっていたのでパチリ。小さい頃、こういうはたらくクルマって大好きだったなぁ。

 

しばらくのどかな風景を走り続け、鶴岡市国道7号線に合流。今日の目的地は秋田だったが、この時点でまだ昼過ぎ。秋田入りは時間的にも余裕そうだったので、日本海に出てしばらく北上したところにある鳥海ブルーラインに寄り道。遠くに見える鳥海山には4月末にもかかわらず結構な雪が残っていて、雪景色も楽しめそうだった。

国道を逸れて入ったブルーラインは対向1車線のやや細い道だったが、車もあまり多くなく、自分のペースでゆったり走れていいですな。登り勾配が延々と続くため、CR-Zのハイブリッドバッテリーはあっという間に空っぽに。CR-Zのモーター出力って確か10馬力くらいだったと思うけど、アシストが全く無い状態だとやはりちょっと出足が遅い。10馬力といえども馬鹿にできないな。

 

f:id:tori-tori-tory:20200424203120j:plain

鳥海ブルーラインは吹浦PAで冬季通行止めとなっており行き止まりだった。ここから冬山のトレッキングやスノボなんかに出かける人も多いらしく、駐車場には結構な台数の車が停まっていた。路面凍結や積雪を心配するほどではなかったが、両脇には雪の壁。観光地というほど見るべき物もないし、少し歩くだけで靴がべちゃべちゃになる。いっぱい雪を見れたから満足、的な感じで何枚か写真を撮って、また同じ道を下った。

 

それからはまた淡々と北上を続け、道の駅あきた港まで来たところで1日目は終了。かなり早く出発したこともあり、車中泊ながらあっという間に眠りについた。